枚方市・寝屋川市・交野市において、事業者さの皆様から常に求められるよきパートナーとして地域経済・社会の発展に貢献してまいります。
枚方市・寝屋川市・交野市の三市それぞれに事業所を構えて事業運営しています。用途に応じて最寄りの事業所にお問い合わせ、お立ち寄りください。
北大阪商工会議2024年度所事業計画・重点項目です。
北大阪商工会議所に入会すると、経営に関するサポートや会員限定の交流会への参加、会員割引保険への加入など様々なサービスを受けることが出来ます。
会頭 久門 哲男よりごあいさつです。
組織は会員と事務局で構成されています。
北大阪商工会議所の4,000を超える会員および事務局の中から役員を選出しています。議員は会員から選出され、商工会議所の最高意思決定機関である議員総会を構成しています。
会員企業の業種や関心ごと別に組織された、いわば「ミニ商工会議所」のようなものです。各部会では、会員企業同士の情報交換や意見交換、共同事業の推進など、活発な活動が行われています。
部会と同様に、会員企業の経営に関する様々な課題や問題を解決するために設置されています。部会が業種や地域といった属性で分かれているのに対し、委員会はより特定のテーマや政策に焦点を当てて活動している点が特徴です。
北大阪商工会議所青年部(YEG)は、北大阪商工会議所会員の若手経営者の集まりです。様々な業種のメンバーが集まり、経営者としての資質向上や交流を通じたビジネスの拡大を目的に活動しています。
女性の力で地域を元気にするために、各地の女性経営者により作られた団体です。
会員相互の親睦を目的に同好会があります。
商工会議所の事業活動は会員である地域の商工業者の皆さまによって推進されており、本サイトでは、北大阪商工会議所会員事業所さまの事業内容や得意分野などをご紹介しています。
商工会議所の会報誌は、会員企業向けに定期的に発行される情報誌です。会員企業の経営に役立つ情報や、地域経済に関する最新ニュースなどを掲載しており、会員企業と商工会議所をつなぐ重要なコミュニケーションツールとなっています。
LINE、公式ホームページ・公式アプリ・メルマガにて、お役立ていただける情報を発信しています。
北大阪商工会議所の各種連携協定についてご紹介します。