企業にとって、マイナンバー管理は法律で定められた重要な業務ですが、高いセキュリティ対策や法令遵守のための手続きが必要で、大きな負担となります。特に中小企業では、人手や専門知識が不足しているため、この負担は深刻です。
商工会議所が運営する「商工会議所マイナンバーサービス」は、これらの問題を解決するためのクラウドサービスです。マイナンバーの収集、保管、利用、削除を効率的に行え、安心・安全なマイナンバー管理を実現できます。
商工会議所マインナンバーサービスは、マイナンバーの収集、保管、利用、削除を安心・安全に行うためのクラウドサービスです。
操作が簡単で、専門知識がなくても経営者や従業員がすぐに使いこなせるため、管理にかかる手間や時間を最小限に抑え、企業の本業に集中できます。
従業員ごとに専用のマイナンバー登録画面を提供(※1)して、自身や扶養家族のマイナンバーを登録することができます。管理担当者のマイナンバー収集業務が、確認・承認作業だけとなり、負担を大幅に削減できます。
(※1)「じぶんで登録」機能を利用します。50ユーザまでは基本料金内で利用可能、以降、5ユーザ単位で追加料金が発生します。
マイナンバーを含め、従業員情報は管理担当者からも代理登録できます。また、従業員情報をファイルで用意すれば一括登録も可能です。管理担当者が登録する場合、「じぶんで登録」機能を利用しないため、基本料金内で従業員を無制限に登録することができます。
マイナンバーが印字された源泉徴収票(及び給与支払報告書)を直接印刷できます。社内の税務・会計ソフトから印刷する場合はマイナンバーを社内にダウンロードする作業が必要ですが、直接印刷することで社内へのダウンロード作業が不要になり安全管理措置の負担が削減できます。
登録するマイナンバーには有効期限が設定でき、期限を過ぎると自動削除できます。不要になったマイナンバーを正しく破棄でき、適切なマイナンバー管理を行えます。
商工会議所マイナンバーサービスでは、商工会議所遠隔地データバックアップサービス「CCIBackup」のデータセンターを利用し、24時間365日の監視体制、物理的セキュリティ機器による保護、および不正侵入検知システムを導入するなど、データセンター内でのセキュリティを徹底しています。さらに、システム面でも高度なセキュリティ対策を実施しており、厳格なアクセス管理、暗号化通信、操作履歴の保存により、データの安全性を確保しています。
ご利用料金など詳しくは、「商工会議所マイナンバーサービス」公式サイトをご覧ください。
〒576-0041 大阪府交野市私部西2-16-1
NTT交野ビル2階
Tel.072-894-1160
受付時間 9:00-17:15
定休日:土・日・祝・年末年始