東京商工会議所検定試験 カラーコーディネーター検定試験

仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる検定試験です。
オフィスや自宅、ショップやウィンドウ、テレビや雑誌、インターネット上など全ての場所に溢れている色。世相がその年の流行色に反映されたり、商品やデザインの色によって大ヒットが生まれたりと、色彩は文化や時代の流れに大きな影響を与えてきました。色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。 仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる、それがカラーコーディネーター検定試験です。

【こんな方にオススメ!】

  • ビジネスシーンで活躍
    色彩の知識は、商品開発にとどまらず、日常業務にも深く関わっています。例えば、パワーポイントでのプレゼンテーションにおいて、カラーコーディネーションを活用することで、より説得力のある表現が可能になります。
  • 企業での人材育成に最適
    企画・デザイン部門や店舗運営において、色彩の知識は重要なスキルです。商品陳列や誘導表示などの実務に活かすことで、顧客やクライアントからの要望に的確に応えられます。企業の育成ツールとしても活用されています。
  • プライベートシーンで発信力アップ
    ファッションやインテリアなど、自分のセンスをSNSで発信する際にも色彩の知識は効果的です。色の心理的効果を理解することで、より魅力的で印象的な発信が可能になります。

カラーコーディネーターとは?(東京商工会議所)

試験方式は、ご自身のパソコン・インターネット環境を利用して受験するIBT方式、各地のテストセンターで備え付けのパソコンで受験するCBT方式、企業や教育機関での団体試験方式の3種類です。
下記をご確認の上、お申し込みください。

個人で受験する場合(IBT方式・CBT方式)

IBT方式は、受験者ご自身のパソコン・インターネット環境を利用して受験する方式です。
CBT方式は、各地のテストセンターにお越しいただき、備え付けのパソコンで受験する方式です。
ご都合に合わせて選択ください。

受験料

IBT方式 アドバンスクラス 7,700円(税込)
IBT方式 スタンダードクラス 5,500円(税込)
CBT方式 アドバンスクラス 7,700円 + CBT利用料 2,200円(税込)
CBT方式 スタンダードクラス 5,500円 + CBT利用料 2,200円(税込)

試験日・お申し込み方など

試験日やお申し込み方法などの詳細は下記Webサイトでご確認ください。
東京商工会議所「カラーコーディネーター検定」受験案内・お申し込み

団体で申し込む場合 <会員割引>

企業・学校単位でお申込みいただける「団体申込」の制度をご用意しており、毎年、多くの企業・学校で活用いただいています。
自社従業員や自校学生に検定を奨励している企業・教育機関におすすめです。
受験者人数が3名以上の場合に利用いただけます。

【団体申込のメリット】

  • 支払を一括清算できる
  • 受験者全員を一括して登録・申込し、申込状況や成績の一元管理ができる
  • 団体の受験者が先行して申込できる先行申込期間(団体受験者専用)がある
  • IBTで自社や自校で受験者が会場にあつまって受験する「団体開催」の実施が可能(10名以上の場合)
  • ご希望の場合、申込期間終了後の事後精算が可能(10名以上の団体対象)

団体申込の会員割引について

令和6年度より、北大阪商工会議所の会員様であれば、5%の会員割引を適用することができます。

【割引条件】

  • 北大阪商工会議所の会員様
  • 3名以上のお申込み
  • 受験料取りまとめの上、一括で後払
  • 北大阪商工会議所を通じてのお申込のみ、割引の対象となります。 申込後の割引適用は一切できませんので、ご注意ください。

団体申込をご検討いただける場合は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。

お問い合わせ

枚方本所

〒573-1159 大阪府枚方市車塚1丁目1番1号
輝きプラザ「きらら」6階

Tel.072-843-5151

受付時間 9:00-17:15
定休日:土・日・祝・年末年始

  1. ホーム
  2. 検定試験
  3. 東京商工会議所検定試験 カラーコーディネーター検定試験