日本商工会議所検定試験 リテールマーケティング(販売士)

マーケティング知識を活かした販売促進、売場づくりや接客の技術、在庫管理などに関する能力を判定する検定試験です。
小売業の類型、マーチャンダイジング、ストアオペレーション、マーケティング、販売・経営管理の5科目が試験科目です。
それぞれの科目を学習することで、流通・小売のトレンドや利益確保に向けた品ぞろえ、効率的な人員配置・運営、顧客維持とシェア拡大、人事管理・法令知識・経営分析をはじめとする、実務等で必要な知識を体系的に学べます。

【リテールマーケティング(販売士)試験の活用方法】

  • 販売・接客技術をはじめ、販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティング、店舗の管理まで、幅広く実践的な知識の習得に
  • 流通・小売業に限らず、BtoCの観点から卸売業や製造業の社員教育として

販売士検定試験とは?(商工会議所の検定試験「販売士」)

試験方式は、ネット試験方式となります。
下記をご確認の上、お申し込みください。

ネット試験方式  <1級・2級・3級>

試験日・申込期間

  • 試験日程は決まり次第、掲載いたします。
試験日 申込期間
第231回 2024年6月23日(日) 2024年5月21日~22日
第232回 2024年10月27日(日) 2024年9月24日~25日
第233回 2025年2月9日(日) 2025年1月7日~8日

受験料(税込)

※2024年度より改定しています。

1級 8,800円
2級 6,600円
3級 4,400円

試験方法・お申し込み方法

試験会場のパソコンを使用し、インターネットを介して試験を実施します。
施行日は各試験会場が決定します。

お申し込み方法は会場によって違いますので、詳細は下記Webサイトでご確認ください。
商工会議所ネット試験施行機関

お問い合わせ

枚方本所

〒573-1159 大阪府枚方市車塚1丁目1番1号
輝きプラザ「きらら」6階

Tel.072-843-5151

受付時間 9:00-17:15
定休日:土・日・祝・年末年始

  1. ホーム
  2. 検定試験
  3. 日本商工会議所検定試験 リテールマーケティング(販売士)