業務でITを利用することは当たり前で、ITなしでは業務が停止してしまう時代となりました。
サイバー攻撃を受けるのは大企業だけだったのは過去の話で、業種や事業規模は関係なく、中小企業においてもサイバー攻撃によるランサムウェア被害が増え、システムが停止し取引先も含めて業務が数日止まった、数千万円の損害が発生した、などの事例が珍しくありません。
日々サイバー攻撃の高度化・巧妙化が進む中で、大企業のみならずサプライチェーンを構成する中小企業においてもサイバーセキュリティ対策の実施が求められています。
また、災害発生時や機器故障によるシステム障害時にも情報セキュリティ対策が不可欠です。
北大阪商工会議所は、人手、経費をかけることが難しい中小企業でも導入しやすいセキュリティ対策ツールをご提供するなど、中小企業に対して企業・組織内の情報セキュリティ対策水準の向上をご支援しています。
中小企業向けのサイバーセキュリティサービスです。経済産業省とIPA(情報処理推進機構)の基準に適合し、国に登録されたサービスです。
インターネットセキュリティを強化し、サイバー攻撃から企業を守ることを目的とし、ウイルス対策や情報漏洩防止など、さまざまなセキュリティ課題に対応し、安心・安全なビジネス環境を提供します。
顧客情報や設計情報など、企業が保有するデータは事業の根幹を成す極めて重要な資産です。機器故障やサイバー攻撃、人為的ミス等のデータ消失で企業活動に大きな損害をもたらす可能性があり、予期しないデータ消失に備えてデータバックアップは必要不可欠です。
商工会議所遠隔地データバックアップサービス「CCIBackup」は、商工会議所が運営する、信頼性とセキュリティを兼ね備えたクラウド型データバックアップサービスです。重要なデータを手軽に安全にバックアップでき、予期せぬデータ消失にも対処し、事業の継続性を確保できます。
標的型攻撃は企業規模に関わらず狙われるため深刻な脅威となっています。北大阪商工会議所では、標的型攻撃に対する企業の防御力強化を支援するため、「標的型攻撃対策訓練サービス」を提供しています。
このサービスでは、本格的な標的型攻撃を疑似体験することでセキュリティ意識を高め、実際に攻撃を受けた場合の対応力を従業員に身につけていただくことが可能です。それにより、企業全体の防御力の強化につながります。
〒576-0041 大阪府交野市私部西2-16-1
NTT交野ビル2階
Tel.072-894-1160
受付時間 9:00-17:15
定休日:土・日・祝・年末年始