ホームページを持ってはいるが、本当に誰か見に来ているんだろうか?全然問合せや商品購入、採用応募などの反応がないけど、どこか悪いのかな?
その答は、ホームページのアクセス記録の中にあります。
商品情報をしっかり見せたいのに、見る人がとても少ない。みんな会社概要だけ見て帰ってしまう…。アクセス記録を見れば、どこが悪いのかが必ず見えます。
今回は、ホームページの課題発見と改善施策の具体策を、ワークショップも含めてしっかり身につけ、明日からホームページの効果を高める活動ができるようにする実用セミナーです。
日 程 | 2025年2月27日(木)13:00-15:00 |
---|---|
場 所 | ビィーゴ セミナールームA [枚方ビオルネ4F] 大阪府枚方市岡本町7番1号 枚方市駅徒歩1分 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 会場:10名 ※先着順となります |
対 象 |
|
石井 研二(いしい けんじ)氏
株式会社ミルズ 主任研究員
1961年、神戸生まれ 大阪府立大学卒
雑誌編集者、通販カタログ企画を経て、95年からウェブプロデューサ。
ウェブ黎明期からアクセス解析を使い、多くの企業サイトを成功に導いてきた。「直帰率」という言葉の生みの親として知られる。
株式会社ミルズ主任研究員として、GA4向け簡単レポートツール「サイトグラス レポート」を開発。
著書に『ウェブ立地論 ~“来てほしい人にアプローチする"集客につながる顧客目線のウェブの作り方』、『ガッチリ成果を出すWeb担当者の教科書 ~便利テンプレートデータで実務を効率化!』(技術評論社)、『改訂新版アクセス解析の教科書』(翔泳社)等がある他、講演/セミナー多数。
北大阪商工会議所 情報センター WEB活用サポート
TEL:072-894-1133