福利厚生・各種共済
小規模企業共済 |
事業主の皆さまにも退職金を 小規模企業の事業主・共同経営者の廃業や役員退職後の生活資金、事業再建資金をあらかじめ準備しておく共済制度です。
税制上のメリット
掛金は月額1,000円から70,000円まで500円単位で選択でき、全額「小規模企業共済等掛金控除」として個人の所得金額から控除できます。廃業時等に掛金の納付月数に応じて支払われる共済金は、退職所得または公的年金等の雑所得扱いになり、税制上有利となります。
|
特定退職金共済従業員の退職金、準備していますか?掛金を損金または必要経費に算入しながら、退職金を毎月計画的に積み立てるので負担が平準化できます。掛金は1人1,000円から30,000円まで1,000円刻みで設定可能。 被共済者が死亡で退職された場合には、基本退職一時金に基本掛金1口につき1万円の金額が追加して支給されます(遺族一時金)。 ※事業主への掛金返還や代理受領は認められていません。 |
生命共済(会員限定) |
「もしも」から従業員の生活を守りましょう 死亡保障はもとより不慮の事故による入院や身体障害も保障する制度です。 割安な掛金で大きな保障を得ることができ、掛金の全額を損金または必要経費に算入できます。 さらに、毎年の収支決算で余剰が生じた時は配当金としてお返しします。 加入資格 ・会員事業所の事業主や従業員 |
労災上乗せ共済(会員限定) |
業務災害補償プランで十分な補償をこの共済制度は北大阪商工会議所が中心となって運営・管理する補償制度で、会員事業所の従業員が業務上または通勤途中の災害によって身体に障害(後遺障害、死亡を含みます)を被ったことにより政府労災保険の保険給付がされることになった場合、その給付金の不足部分を補い、従業員やその家族が十分な補償を受けられるように備えるための共済制度です。
ご加入(契約)出来る方 労働保険に加入されている会員事業所 |
保険
個人情報漏えい賠償責任保険(会員限定)
|
---|
個人情報漏えいによる損害をカバー
万が一、個人情報が漏えいした際に会員企業が被る損害賠償金や、事故解決のために要する謝罪広告掲載費用および見舞品購入費用などを補償します。 |
休業補償プラン(会員限定) |
中小企業相談所 地域振興課(Tel:072-843-5152へ)
|
働けない時の収入を補償仕事中・私用中にかかわらず、病気やケガで仕事を休んだ場合に、所得の一定額を補償します。補償期間1年間の基本コースのほか、最長60歳まで補償するロングコースがあります。高額・ワイド補償の中小企業経営者・自営業者向けVIPプランもあります。
ご加入(契約)出来る方 会員事業所の事業主や従業員
|
お問い合わせ |
北大阪商工会議所 中小企業相談所 地域振興課 Tel:072-843-5152
|